[temp id=3]
今日で2020年も終わりですね。ふと思いつき、今年買ってよかったものを紹介していきたいと思い、早速記事にしてみました。
今回は購入品勢ぞろいなので、ジャンル別(生活・ガジェット・非物品)で紹介していきます。
それではさっそく見ていきましょう!
今年買ってよかったもの(生活)
コーヒーメーカー ドリップ式
リンク
私はコーヒーが大好きなのですが、今まで自宅ではインスタントでした。少し本格的なコーヒーにしたいと思いこちらを購入。
会社はもう少し値段がはるイイ感じのコーヒーマシンなのですが、豆が同じなら味もほとんど同じです。価格も安いこちらで十分ですね。
観葉植物
リンク
NASAでも観葉植物は研究の対象です。ある研究では机に観葉植物を置いたら作業効率が38%アップ。空気清浄効果もあるので肌荒れも減る効果がある観葉植物はおすすめです。
私はポトスを2つ持ってます^^
シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載
リンク
ドライヤーは今まで高い物を購入したことがなかったのですが、この際と思いこちらを購入。プラズマクラスター搭載とありますが、MODEで”SCALP”を選択できます。そうすればイオンの効果で髪が潤いダメージ抑制にもなるとのこと。私もたまに使用してます^^
ゲルクッション 椅子
リンク
今年はやはり家時間が多かったので、椅子に座る時間が長かったです。そのせいでお尻や腰が痛くなる時がありました。
ゲーミングチェアの購入も検討しましたが、今の椅子の処分が面倒だったので圧倒的に安いこちらを購入したところ、めちゃめちゃ腰に優しく本当に買ってよかったです。
デスクトップモニタースタンド
リンク
会社のデスクトップパソコン用に購入しました。画面が下にあるパソコンを長時間見続けると首が痛くなるので購入。
ほとんど目線までの高さになり、すごく見やすいです。自腹ですが購入してよかったです。
ノートパソコン スタンド
リンク
こちらはプライベート用のパソコンスタンドです。ノートパソコンはより一層目線が下がるので首がすぐに痛くなります。
こちらを購入することで、ほとんど目線の高さになりました。もうこれなしではパソコン作業は無理です。スタンド様様です。
目薬スマイル40プレミアム
リンク
やはり家での作業や事務仕事が多くなったので、自然と目が疲れていきます。私は今年から眼科用薬のこちらの目薬を愛用しています。当分これを使っていきます笑
今年買ってよかったもの(ガジェット)
HP ノートパソコン HP ENVY x360 15
リンク
今まで使用していたノートパソコンは大学1年生からのものだったので、こちらに買い替えました。約10万円という安くはない金額ですが、Ryzen5なので動作スピードもストレスなく、画面は360度回転するのでタブレットとしての機能も果たします。
15.6インチなので持ち運びには少し重たいですが、それでも2kg未満です。近くのカフェに行くときなどには持ち運んで使用しています。パソコンは多くの種類があり迷いますが、hpのこちらはコスパ最強だと思います。
ワイヤレスマウス
リンク
マウスは絶対的にワイヤレスがおすすめです。個人的にパソコンとマウスを繋ぐあのケーブルが邪魔で大嫌いだからです笑。
ワイヤレスマウスはその点がストレスフリーですし、持ち運びも便利です。カフェなどでもサッと出してすぐに作業に入れます。
ワイヤレスイヤホン
リンク
私は半年に1回のペースでワイヤレスイヤホンを失くす男です。。ですからワイヤレスイヤホンは安くていいものを買うと決めています笑
ワイヤレスイヤホンは通勤や移動のお友です。移動中の勉強や息抜きに最適なので、ぜひおすすめしたい商品です。
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)
Kindleはなくてはならないマストなアイテムになりました。端末に登録した本はいつでもどこでも読むことができます。充電の持ちもいいので残量を気にすることもほとんどありません。
Amazonプライム会員ですと一定の本は無料で、しかも同時に10冊まで登録できます。読書好きには最高の必需品です。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
これは家族用に購入しました。私個人はPCがタブレットになり、家ではChromecastを繋いでテレビでドラマなどを見ることができるので、家族が家で動画を見たりちょっとした持ち運び用です。
もしこれをメインタブレットとして使用するのであれば、大きさもちょうどいい8インチがおすすめです。とにかく、コスパ最強です。
今年買ってよかったもの(非物品)
Kindle Unlimited
Amazonプライム会員だけでも約千冊の本が無料で読めますが、Kindle Unlimitedでは書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題になります。
月額980円支払うだけで桁違いの冊数が読み放題です。毎月本を数冊購入している人なんかは、圧倒的なコスパを享受できるはず。
Amazon Music Unlimited
こちらもAmazonプライム会員だけでも約200万曲の音楽を無料で聴くことができますが、Amazon Music Unlimitedでは7,000万曲が聴き放題になります。
私もこちらのプランですが、基本的に聞きたい音楽や人気の音楽は無料プランにはなくUnlimitedに揃っています。もちろん最新曲も入っていますので、音楽を楽しみたいなら完全にこちらのプランです。
歯列矯正
このパンデミックの時期に、歯列矯正を始めました。理由は、マスクで歯が見えないから。今まで歯列矯正をやらなかったのは、あの見た目がデメリットすぎて手が出なかったのですが、今のところ会社の人間にもまだばれていません笑。
医療費控除が適用されるので、もし始める方は2021年から早速始めてみてはいかがでしょうか?
おわりに
2020年買ってよかったもの、いかがでしたでしょうか?
今年は家時間が多かったのでネット注文が多く、購入品の振り返りも簡単でしたね笑。
気になるものがあれば、来年に向けて購入してみるのもいいかもしれませんね^^
それではみなさん、よいお年をお迎えください!