国連英検A級(面接)当日の流れを再現!純ジャパが行った対策法も紹介

国連英検A・特A級

こんにちは、Soi(@soieigo_27)です!

今回は、

国連英検A級の面接の流れを知りたい。一次試験受かったけど、2次試験までの面接対策は何をすればいいんだろう?

という方のために、国連英検A級面接の当日の流れや対策法について書いていきたいと思います。

ちなみに私は国連英検A・特A級をW受験し、A級のみ1次試験が通過でき、その面接に行ってきたばかりの状態で書いています(投稿日前日8/12に2次面接の合格通知もきました!)。かなり新鮮な情報だと思いますので参考になれば幸いです。

それでは早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
Soi

英検1級、TOEIC950、国連英検A級、認定英語コーチ。留学経験なし。
国立大英米系→商社→空港
オンライン英会話「Cambly」「ミライズ英会話」「Bizmates」公式アンバサダー

Soiをフォローする

国連英検A級の面接について

国連英検A級の面接は外国人面接官と1対1です。ちなみに特A級は更に日本人面接官が加わり1対2になります。

事前に郵送で面接シートが送られてきますので、記入しているシートを面接官に渡します。まずは面接シートに書かれていることから質問され、徐々に国際情勢の質問に発展していきます。

評価方法は次の通りです。

  • Comprehension – 25%
  • Speaking(Pronunciation, Fluency, Structure, Vocabulary 各6.25%) – 25%
  • Communication – 25%
  • Knowledge – 25%

面接時間はおよそ8~12分(平均10分)です。

国連英検A級面接の当日の流れ

国連英検A級二次面接の当日の流れはこんな感じです。

  1. 受付・待機(約15分)
  2. 面接(約10分)

私は午前10時集合で、到着した時は待機室に3人しかいませんでした。少しすると2人が呼ばれて面接室に向かったので、私もかなりスムーズに面接室に呼ばれることになりました。

面接自体は軽い挨拶と、すぐにストップウォッチで時間を測って正確に行われたので、約10分ほどだったと思います。

それでは面接で行われた実際の会話をご紹介します。

面接での試験内容

面接での試験内容はこんな感じでした。ちなみにこれは試験当日に書いているのでかなりリアルだと思います。

少し長いので、飛ばしたい方は次の章に飛んでください。

(ドアノック)

面接官
面接官

Hello. How are you?

Soi
Soi

Good. How are you?

面接官
面接官

Good. (用紙提出)ちょっと目を通しますね。スポーツが好きなんですね。(もちろん全て英語です)

Soi
Soi

はい、大学時代まで部活動をしていました。

面接官
面接官

フロリダに行ったことがあるんですね。どうでした?

Soi
Soi

大学2年生の時に1ヵ月だけプログラムで行きました。それが初めての海外経験でしたので、新鮮でとてもいい経験でした。

 

面接官
面接官

なるほど。じゃあ今からストップウォッチを起動します。時計が鳴ったら回答を止めてください。

 

先日米国にて最高裁がEPAが温室効果ガスを規制する権限を制限するという決定を下しました。これについて今後どのような影響が出ると思いますか?これはいい判決だと思いますか?

Soi
Soi

(!!?何のこと!?)・・・近年温室効果ガスなど気候変動に対する取り組みは重要視されています。環境保護を促進するためにも、EPAの取り組みを規制するべきではありません。(大丈夫、、?)

面接官
面接官

環境保護といいましたが(environmental protection)、現在UNも行っているSDGsについて、全世界の取り組みについてどう思いますか?日本も十分これに取り組めていると思いますか?

Soi
Soi

(これは想定内!)SDGsについては各国よく理解し、取り組めていると思います。ただ日本について言うと、日本は2022年のレポートではSDGsにおいて世界で19位でした。19位はそこまで悪くないと言う人もいると思いますが、日本は先進国であるということから、19位というのは低いと思います。日本は更にSDGsに取り組み、世界をリードする必要があります。

面接官
面接官

日本はどのようなことでSDGsに貢献できますか?

Soi
Soi

昨年あたりからプラスチック袋は有料になりました。ですが、まだ多くの人がプラスチック、ストローなどを利用します。それが海洋汚染にもつながります。個人、企業が意識して改善できる部分です。

面接官
面接官

海洋汚染(ocean pollution)と言いましたが、今回の海洋会議(?)がかなり長期化しました。なぜだと思いますか?

Soi
Soi

(何のこと!?)・・・海洋会議というのは海洋汚染に関係することですか?

面接官
面接官

そうです。

Soi
Soi

地球の大部分は海です。ですから、海の問題を解決するには多くの国の協力が必要になります。ですが、各国の海域の問題もあり、どの国が責任を負うべきかを明確にしにくいので海の話は長期化するのだと思います(大丈夫。。!?)

面接官
面接官

現在ウクライナでのロシアによる侵略が行われています。国連や日本はこれに対して十分に対応できていますか?またこれ以上に何をするべきだと思いますか?

Soi
Soi

(これは想定内!)国連や日本は十分に対応できていると思います。経済制裁、難民の保護等ウクライナにとっては大きな支援になっているはずです。同時に、他国はこれ以上干渉はできないと思います。戦争は当事国の意思で行われており、ウクライナも戦争が終結するまで戦うと宣言しています。我々はどこが終結かも分かりません。国連や日本は直接戦争に介入することはできません。

面接官
面接官

この問題に対し、国連のどの機関が協力できると思いますか?

Soi
Soi

UNHCR、ユニセフが協力できます。現在も行っていると思いますが、国を逃れた難民、子供のケアをすることができます。

面接官
面接官

日本はこれに対しどんなことをしていますか?また日本の働きについてどう思いますか?

Soi
Soi

日本でも難民の受け入れ、衣食住のサポート、子供に教育機会の提供を行っています。また企業も協力しており、楽天はウクライナに直接資金のサポートをしました。日本の働きは十分だと思います。先ほども言ったように、日本が直接戦争に介入することはできません。

最後の回答の途中でストップウォッチが鳴りましたが、試験官が最後まで言うよう促してくれたので、言い切ることができました。途中何問か忘れている部分があるかもしれませんが、ザっとこんな感じです。

続いて国連英検面接の対策について見ていきましょう。

国連英検A級面接の対策法

私が行った国連英検A級面接(特A級でも同じです)の対策について、そして試験後に感じたやるべき対策について書いていきます。

早速ですが、やるべき対策はこれらです。

  1. オンライン英会話
  2. 新聞での情報収集
  3. 英文記事による時事英語慣れ

それぞれ見ていきましょう。

面接対策①:オンライン英会話

まずはオンライン英会話です。これは面接対策では欠かすことができないと思います。いつでもお手軽に英語を話せるオンライン英会話は非常におすすめです。

私が活用したオンライン英会話はネイティブキャンプ です。ネイティブキャンプを選んだ理由としては、24時間365日レッスン受け放題であること。対策期間はとにかく話して英会話慣れが必要になってくるので、ネイティブキャンプは非常に理に適っています。1次試験合格が決まったら即登録してもいいくらいです。

まずは使用感などを体験するためにも、無料体験レッスンを受講することをおすすめします。下記のコードを使用すれば、通常7日間の無料トライアルのところ、14日間無料でご利用できます。そこで合わないと感じたら、無料期間中に解約しちゃってくださいね。

ネイティブキャンプを14日間無料で体験するならこちら
///優待コード「soiblog」///

ここだとネイティブキャンプは14日間無料でレッスン受け放題ですので、普段から英語を話している人は無料体験だけでもいいかもしれません。

Dogくん
Dogくん

オンライン英会話では何をやったらいいの?

オンライン英会話ではニュース記事でディスカッションをすることをおすすめします。自分の意見を英語で伝えるにはディスカッションが最も効率がいいです。

その際は、なるべく国連に関する記事、現在話題になっている国際情勢記事をピックアップします。その話題についてディスカッションすれば、いざという時に話した英語が役に立つかもしれません。ネイティブキャンプはデイリーニュースが用意されていますので、その中から選べば大丈夫です。

面接対策②:新聞での情報収集

上の試験内容を見てもらったら分かるように、本番ではかなり多方面な国際情勢トピックを振られました。

これは英語力というより、むしろ時事に関する情報力です。いくら英語が話せても、内容がちんぷんかんぷんであればKnowledge、Comprehensionに影響がでてきます。

実際受けてみて感じたのは、この人は国際人として様々な話に対応できるか?です。たしかにいずれ国連職員になるかもしれない人が受験しているので、それくらい求められても不思議ではないはずです。

私は新聞を購読し、毎日の日課として読んでいました。特に専門家によるコラムなどは参考になります。私は毎日新聞でしたが、何でも大丈夫です。

面接対策③:英文記事による時事英語慣れ

日本語の新聞とは別に、英文記事も読んだ方がいいです。日新聞は情報収集、英字新聞は聞く・話すための慣れのイメージです。

私はCNNのトップニュースを毎日音読していました。なるべく偏らないように色んなトピックを読むことをおすすめします。日本記事を英語で読む観点から、Japan timesもおすすめです。

もし購入を検討していましたら、こちらの定期購読でお得に購入でき、送料無料で自宅に届きます。300円くらいですので、対策期間だけでも英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか?

ニュースで身につく、世界の視点と英語力。
The Japan Times Alpha

Soi
Soi

英字新聞はシンプルに英語力が上がりますので、普段の英語学習にも最適です。これを機に購読を検討してみるのもいいですね。

おわりに

国連英検A級面接の当日の流れや対策法についていかがでしたでしょうか?

これを書いたのは2次面接当日ですが、投稿日前日の12日に合格通知が届きました。結果はVocabulary7点以外は全て8点、総合得点はなぜか7点でした(笑)

面接は人対人で行われるので対策も難しくなりますが、この記事を参考に国連英検A級2次面接合格に向けて引き続き頑張ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました